横浜マリーンズ★湘南ティーボール大会(通称:平塚大会) やったぞ

ベスト8だ


本牧サンダースの詳細は、
サンダースオフィシャルホームページをご覧ください


4/29(月)、いよいよ今日は平塚球場で湘南ティーボール大会です。昨年は残念ながら雨で中止となりましたが、今日は絶好の野球日和

。
マリーンズはこのチームになって、初めての公式戦です。大いに暴れるぞ

(試合前。みんな気合い十分だ!)
IMG_3493 posted by
(C)Honmoku Thunders★第1回戦: ○横浜マリーンズ 19-3 小田原足柄リトル●
後攻のマリーンズは1回表、簡単に2アウトを取りましたが、それから内野の守備が乱れました

。きっちり1つのアウトを取ることができず、いきなり3失点。暗雲が垂れ込めます

。
しかし、その嫌な流れを断ち切ったのは、トップバッターの副主将・シマヅ

。サード強襲ヒットで出塁すると、打者一巡の猛攻撃。3回まで全て打者一巡と、好調マリーンズ打線が爆発します

。2回にはルウシャが、相手の拙守もありランニングホームラン!

一気に流れをつかみました。守っては初回の3失点だけに抑え、3回、4回は三者凡退で切り抜け、ゲームセット。幸先のいいスタートが切れました!

(俊足・ソウタロウ、3塁をけってホームへ!)
IMG_3493 posted by
(C)Honmoku Thunders(センター・レイ、セカンド・コウセイ、きっちりフォースアウト)
IMG_3493 posted by
(C)Honmoku Thunders(主将・クリ、ホームベースへ猛突進!)
IMG_3493 posted by
(C)Honmoku Thunders★第2回戦: ○横浜マリーンズ 14-1 湘南・矢畑エンジェルス●
お弁当で腹ごしらえをして、さあ2回戦だ!マリーンズは1回戦の大勝で勢いづいています。

またもや初回にミスから1失点しましたが、選手はみんな落ち着いていました。その後はきっちり抑えます。
この試合もマリーンズ打線は好調。毎回打者一巡の猛攻撃をかけます。核弾頭の1番シマヅが出塁し、2番レイがつなぎ、3番コウセイ、4番クリ、5番ユウマのクリーンナップがランナーを返します。続く6番タイトの弾丸ライナー、7番ソウタロウの俊足で描き乱し、8番リクト、9番ルウシャが再びランナーを返すという、好循環が生まれました。守備も安定しており、そのまま最小失点で勝利を収めました!
これでベスト8進出だ


(サード・ユウマ、ショート・シマヅの三遊間コンビ)
IMG_3493 posted by
(C)Honmoku Thunders(ピッチャー・ルウシャ。しっかりと投ゴロをさばいたぞ!)
IMG_3493 posted by
(C)Honmoku Thunders(勝った!ベスト8だ!)
IMG_3493 posted by
(C)Honmoku Thunders★準々決勝: ●横浜マリーンズ 2-15 青葉緑東リトル○
さあ、いよいよ準々決勝。相手は、「あの」青葉緑東リトル。もちろん、この大会でも優勝候補No.1です。強い相手だけど、マリーンズも2回勝ち上がってきたんだ!失うものはなにもない、自信を持ってぶつかっていこう

試合は予想通り、相手の長距離砲が爆発。クリ、ルウシャを外野に置く「リトルシフト」を取りましたが、それでも間を抜かれていきます。特に4番打者には2打席連続のホームラン

。圧倒的な空中戦を見せつけられました。
しかし、我がマリーンズも、やられっぱなしではありません。内野ゴロはきちんとアウトを取ってチェンジにしました。攻撃でもヒットが生まれます。タイトは持ち前の弾丸ライナーで、レフト前ヒット!

青葉緑東リトルを相手に、2点を挙げることができました!
最終回には、相手守備のミスを誘い、強豪を多少なりとも慌てさせることもできました。
結果は大差をつけられましたが、選手はあきらめず、よく頑張りました

(右中間の大飛球にジャンプするものの、届かずにホームラン(はるか頭上・・・

))
IMG_3493 posted by
(C)Honmoku Thunders(負けはしましたが、強豪相手によく食らいつきました

)
IMG_3493 posted by
(C)Honmoku Thunders今年の湘南ティーボール大会は、ベスト8という非常に良い結果を残すことができました

ここ最近、マリーンズの力は確実に伸びてきています。GW後半はATM大会。好調を維持し、もうひと暴れしてやろう!
それにしても、青葉緑東リトルは相変わらず強い・・・

ATM、夏のハマスタ大会と、対戦機会はまだあります。イケダ監督の悲願(青葉緑東リトルの鼻を明かしてやる、という夢

)を、何とか叶えたいね!
今日の課題
・強豪相手に点を取られると、やっぱりシュンとなってしまいます。

負けていても、笑顔で楽しく!がマリーンズのモットーです。


・3年生はチームで一番上です。下級生の面倒を積極的に見よう!2年生も1年生の面倒を見るんだよ!
↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
↓

GO!
